400年の歴史を持つ熊本の伝統工芸 肥後象嵌 当社は明治7年(1874年)に創業され、熊本の代表的伝統工芸品肥後象嵌の老舗です。長年の信用と実績で天皇陛下への献上品をはじめ熊本県、熊本市の贈答品などを委嘱されています。刀の鍔、小柄等に独特の意匠を凝らした古来の文様に新感覚のデザインを加え、ファッションやインテリア分野でも注目されている存在です。 象嵌師:四代目光助(大住裕司) 父大住正敏氏に師事し肥後象嵌の伝統技法を研鑽、平成7年に四代目光助を継承。肥後象嵌の真髄ともいうべき伝統の文様と意匠で、歴史の重みを感じさせる作品と、現代的なデザインの作品を数々発表し続けています。 本店 860-0004 熊本県熊本市新町3-2-1 営業時間 平日 09:00-17:00 土日祝 10:00-16:00 店休日 年末年始 お問い合わせ 電話 :096-324-4488<br /> メール:info@mitsusuke.com Facebook-f Twitter Google-plus-g Instagram Dribbble Youtube